からだ雑談 O脚矯正は何回ぐらい通うと効果的? 股関節・膝関節・足首が歪み・捻じれて膝と膝の間が開き下半身が「O」のようになるO脚の矯正はいつ歪んだかどのぐらい開いているかどのぐらいきれいにしたいかなど個人差はありますができれば5回~10回ぐらい矯正すると効果的です。もちろん1回の矯正で... 2023.07.06 からだ雑談
からだ雑談 「連動操体法」とは? 「連動操体法」とは気持ちのいい方向に自力で体を動かし脱力することで筋肉の緊張や関節の歪みを整える「操体法」の中でも特にからだの連動性を重視した操法です。体はつながっていて動きも連動しています。例えば仰向けで寝て右足の踵を踏むように力を入れる... 2023.06.21 からだ雑談
からだ雑談 「6月病」とは? 「6月病」とは4月に起こる変化就職・異動・入学・引っ越しなどにより不調が起きる「5月病」と似ていますがさらに我慢を重ね症状が悪化した状態を「6月病」といいます。6月の梅雨どきは一日の気温・湿度の変化が大きく体温調節機能に負担がかかり大雨や長... 2023.06.17 からだ雑談
からだ雑談 「操体法」とは? 「操体法」とは息(呼吸)食(飲食)動(運動)想(精神)のバランスが取れている状態が健康という医師が考案した考え方でその中の「動」が操体法の手技療法です。痛みの出ない方向気持ちのいい方向に自力で体を動かし脱力することで筋肉の緊張や関節の歪みを... 2023.06.12 からだ雑談
からだ雑談 スマホやパソコンの利用で起こる「テクノストレス症候群」とは? 「テクノストレス症候群」とは「テクノ不安症」と「テクノ依存症」に分けられます。「テクノ不安症」は急速なテレワーク化などでパソコンやスマホを使うことがさらに増加操作そのものを苦手としている人がストレスを感じ精神的な不安感・うつ症状肉体的な肩こ... 2023.05.17 からだ雑談
からだ雑談 運動にはどんな効果があるの? 適度な運動を行えば肩こりや腰痛生活習慣病の予防病気やけがからの回復疲れにくくするなど体力や抵抗力基礎代謝を高める効果が期待できます。また運動による心地よい疲労はストレス解消や自律神経を整え心身をリフレッシュするのにも役立ちます。しかし自分の... 2023.04.12 からだ雑談
からだ雑談 内臓脂肪型肥満と皮下脂肪型肥満とは? 肥満とは体脂肪の多いことを指し体のどの部分に脂肪がついているかで内臓脂肪型肥満皮下脂肪型肥満の2種類に分けられます。内臓脂肪型肥満(上半身肥満・リンゴ型肥満)主に内蔵回りに肥満が蓄積中年期以降の男性閉経後の女性に多く蓄積しやすい脂肪ですがエ... 2023.04.06 からだ雑談
からだ雑談 ストレッチはどのタイミングでどのようにやるのが効果的? ストレッチとは筋肉を伸ばす柔軟運動で様々な効果が期待できますが行うタイミングによってやり方や効果が変わってきます。朝・寝起き凝り固まっている筋肉をほぐし循環を促進体を目覚めさせるジワジワ軽めにやる。運動前準備運動として行う心拍や血流の増加少... 2023.03.16 からだ雑談
からだ雑談 「トリガーポイント」療法とは? 「トリガーポイント」とはトリガー = 引きがねポイント = 点痛みを引き起こす元となっている点のことです。あらゆる筋の主に筋肉を包んでいる筋膜に形成腱や靭帯などにも形成されます。痛みを感じる点は硬結していてトリガーポイントだけでなく離れた部... 2023.03.09 からだ雑談
からだ雑談 「カイロプラクティック」の施術とはどんなことをやるの? 「カイロプラクティック」というとバキバキ骨を鳴らすのをイメージしている人も多いかもしれませんがそれだけが「カイロプラクティック」ではありません。「カイロプラクティック」とは簡単にいうと主に脊椎を中心とした骨格の歪み「サブラクセーション」を矯... 2023.02.17 からだ雑談