からだ雑談 肩こりの原因に噛み合わせの悪さもありますか? 肩こりの原因は様々ですが嚙み合わせ歯並びの悪さあごの歪みなどが原因の場合もあります。嚙み合わせなどが悪いと食事などで噛むたびにあご周りの筋肉が疲労し顔から首首から肩と負担がかかり肩こりの原因になります。さらに噛みずらさによるストレスは肩こり... 2021.11.19 からだ雑談
からだ雑談 筋肉は脂肪よりも重いからつけないほうがいいの? 筋肉と脂肪は同じ大きさで比較すれば筋肉のほうが重くなります。なぜなら筋肉は脂肪と比べると密度がギュッとつまっているからで同じ体積で比較すると筋肉は密度が高い分重く脂肪は密度が低い分軽くなっています。簡単に言うと全く同じウエストサイズでも筋肉... 2021.11.11 からだ雑談
からだ雑談 副反応とは? 感染症の発症や重症化を防ぐ免疫をつけるためのワクチン接種により期待されたものとは違う有害な事象が起こることがありこれを副反応と言います。ワクチン接種後にでた有害な事象が当てはまるため実際にはワクチン接種とは直接の因果関係の解らないものも副反... 2021.11.05 からだ雑談
からだ雑談 いつも右肩の肩こりがつらいのは右利きだから? 右利きだから右肩がこる左利きだから左肩がこるのは利き腕だからよく使い負担がかかるからだと思ってる人もいますがそんなことはありません。右利きでも左側の肩がこる左利きでも右側の肩がこる人もいます。こりの原因は様々で主に使い過ぎでの疲労動かさない... 2021.10.21 からだ雑談
からだ雑談 急に耳が聞こえにくくなる突発性難聴の改善方法は? 突発性難聴とは左右どちらかの耳が急に聞こえにくくなる疾患で耳鳴りやめまいなどを伴う場合もあり男女差はなく30歳~60歳代に多く見られます。はっきりした原因は解っていませんがウイルス感染循環障害ストレスなどが関係していると言われています。主な... 2021.10.14 からだ雑談
からだ雑談 カイロプラクティック・整体・マッサージの施術中は寝てもいいの? カイロプラクティック・整体マッサージなどは緊張しないでできるだけリラックスして施術を受けたほうが効果的です。疲れて眠いようでしたら寝てしまってもかまいません。特にクイックマッサージやリラクゼーション中心の院では寝むれるような手技で施術を行っ... 2021.10.09 からだ雑談
からだ雑談 BMI(Body Mass Index)とは? BMI(Body Mass Index)とは体格指数とも呼ばれ「体重(㎏)÷ 身長²(m)」(体重を身長の2乗で割る)で求められます。数値が小さくなると体型が細く数値が大きくなると体型が太くなり18.5以上から25未満を適正と判定。疾病率が... 2021.09.17 からだ雑談
からだ雑談 肩こりや腰痛など自覚症状が無くても整体に行ってもいいの? 整体・カイロプラクティックは痛い所やつらい部分を見るだけではありません。骨格や筋肉のバランスを整え本来持っている自然治癒力や回復力を高めるための施術も行っています。自覚できる肩こりや腰痛は個人差がありますがかなり悪くなってから気づく人もいま... 2021.09.10 からだ雑談
からだ雑談 男性も骨盤矯正は必要ですか? 骨盤矯正というと産後の骨盤矯正やスタイル改善の矯正など女性の為の矯正というイメージを持っている方もいると思いますが骨盤の歪みの矯正は男性にも必要です。骨盤は体の中心に近い位置腰と股関節に接続しているため骨盤が歪むことでバランスや姿勢が悪くな... 2021.09.04 からだ雑談
からだ雑談 トレーニング(筋トレ)は肩こり予防に効果あるの? 体力や筋力は男子は17歳頃女子は14歳頃にピークを迎え何もしなければ徐々に低下すると言われています。体力や筋力の低下が必ずしも肩こりの原因ではありませんが大きな原因の一つです。この体力や筋力の低下を防ぐためにはトレーニング(筋トレ)による刺... 2021.09.01 からだ雑談