からだ雑談 足を組むと骨盤が歪む? 「足を組むと骨盤が歪みますか?」と聞かれることがあります。安心してください足を少しぐらい組んでもそう簡単に骨盤は歪みません。足を組みたくなる理由は血流が悪くなったり下半身がむくみからなど様々です。しかし骨盤の歪みが原因の場合が非常に多いです... 2016.02.19 からだ雑談
からだ雑談 筋肉には赤い筋肉と白い筋肉の2種類あるの? 筋肉の繊維は色や特性で大きく分けると実は赤い筋肉(遅筋)と白い筋肉(速筋)の2種類があります。赤い筋肉は酸素を使用しながら働く筋肉で持久力が必要な運動が得意です。白い筋肉は酸素の使用量の少ない筋肉で瞬発力の運動を得意としています。どちらの繊... 2014.11.17 からだ雑談
からだ雑談 筋肉痛って年をとると遅れてくる? 年をとると筋肉痛(遅発性筋肉痛)が翌日ではなく遅れるといわれていて筋肉痛が2日後に出たからもう歳だという人がいますが実は年齢はあまり関係ないようです。年をとると基本的な代謝が悪くなるので筋肉痛が遅れてでるのではという説もありますがある実験で... 2014.06.23 からだ雑談
からだ雑談 筋肉痛ってなに? ひさしぶりの運動やいつもと違う体の使い方などをすると翌日などに痛みが出てくることがあります。これは筋肉痛の中でも遅発性筋肉痛と呼ばれています。遅発性筋肉痛についてはまだ科学的に解明されていない点もありますがしばらくしてから痛みが出てくる理由... 2014.06.16 からだ雑談
からだ雑談 温湿布と冷湿布どっち貼ったらいい? 湿布には大きく分けると主に温湿布と冷湿布の2種類があります。どちらを張ったら効くのか悩んだ経験がある方もいると思います。2つの違いとしては温湿布は唐辛子成分などが添付してあるので温かく感じます。冷湿布はメントール成分などが添付されているので... 2014.06.09 からだ雑談
からだ雑談 からだについての雑談「からだ雑談」を始めます。 毎日施術をしていると整体のことだけでなく健康についての様々な質問などをされることがあります。これらの質問や疑問自分自身が気になったことを「からだ雑談」として掲載していきます。身体についてこんなことも聞きたい知りたいがありましたらぜひ質問して... 2014.06.09 からだ雑談