からだ雑談 体の歪みをそのままにしているとどうなるの? 体のゆがみと言われても「体が歪んでいるかわからない」「痛みがないので歪んでいないはず」と歪みのチェックをしていない人もいると思いますが「歪み」を長期間放っておくと大変なことになる場合があります。「自覚症状」がでるのはかなり悪くなってからで特... 2018.04.06 からだ雑談
からだ雑談 生活習慣病ってどんな病気? 生活習慣病とは日本人の主な死亡原因がん・虚血性心疾患・脳血管障害の引き金になるものです。主な生活習慣病は動脈硬化 高血圧症 脂質異常症 糖尿病いずれも初期は自覚症状が出ないため見逃しやすいです。以前は加齢に伴う病気ということで「成人病」と言... 2018.03.05 からだ雑談
からだ雑談 メタボリックシンドロームって何? メタボリックシンドロームとは内臓脂肪肥満復位(へそ周り)が男性85㎝以上女性90㎝以上の人が高血糖 高血圧 脂質異常いずれか2つ以上症状が出ている状態をいいます。メタボリックシンドロームは放置すると生活習慣病に移行さらに進むと死亡原因になる... 2018.02.21 からだ雑談
からだ雑談 体の歪みとはどういう状態? 整体やカイロプラクティックで「体が歪んでいますよ」と言われた事がある人もいるのではではこの「体の歪み」とはどういう状態なのでしょうか。カイロプラクティックの「体の歪み」とは関節の機能的・構造的・病的変化が合体したサブラクセーションで先天的知... 2018.02.15 からだ雑談
からだ雑談 肩こりと四十肩(五十肩)の違いとは? 同じ肩に痛みを伴う症状ですが肩こりと四十肩(五十肩)は違います。肩こりとは肩が重い・だるいというのが主な症状で偏った姿勢や不自然な姿勢を続けることで首や肩の筋肉が疲労して循環が悪くなり老廃物がたまった状態です。老廃物がたまり続けるとさらに筋... 2018.02.08 からだ雑談
からだ雑談 初めての整体を受けた後で注意することはありますか? 整体・カイロプラクティック初めての施術の後は普段通りでかまいませんができればゆっくりすることをおすすめします。なぜかというと施術後は運動した後のように「眠くなる」「身体がポカポカする」「疲れてしまう」ことがあります。これは動いていない筋肉を... 2018.01.18 からだ雑談
からだ雑談 整体を受けるなら朝・夜どの時間が効果的? 整体・カイロプラクティック・マッサージはできるだけ効果的に受けたいものです。では朝・夜などの時間帯いつが効果的なのか?これはあまり気にしなくていいです。整体に求める目的で使い分けるといいかもしれません。朝の整体は・寝起きで固まっている筋肉を... 2018.01.11 からだ雑談
からだ雑談 骨を強くするにはどうすればいいの? 骨を強く丈夫にするにはカルシウムの吸収と適度な運動が必要です。カルシウムを取ることは大切ですがせっかく取っても吸収されなければ意味がありません。カルシウムを取り込むためにはビタミンDと日光が必要です。日光の紫外線を浴びることでビタミンDがカ... 2017.12.08 からだ雑談
からだ雑談 骨は折れると強くなるって聞いたけど本当? 骨折した骨が完治すると元の骨より強くなるという話を聞いたことがあるかもしれませんがこれは間違いです。骨は折れたら元通りの形強さに戻るだけで折れる前より強くなるということはありません。ではなぜこのような話が?骨折が治るにはまず折れた部分に「仮... 2017.12.01 からだ雑談
からだ雑談 運動中におこる激しい痛み肉離れとは? 運動中におこる肉離れとは筋肉が収縮した時に力が強すぎて筋肉や筋膜の一部が切れてしまい損傷した状態です。(筋肉が完全に切れた場合は筋断裂)瞬間的に強い力を入れる動きで起こりやすく筋肉疲労・ストレッチ不足などが主な原因です。筋肉にほとんど損傷の... 2017.11.13 からだ雑談