からだ雑談

からだ雑談

足つぼマッサージは内臓の不調などにも効果があるの?

足の裏にはたくさんの反射区があり全身の臓器や器官の調子が反映されていてその反射区を上手に刺激すればさまざまな不調を改善できると言われています。ただしあくまでも東洋医学的な考えなのでイコールでは無く特定の臓器の反射区に強い痛みがあるからといっ...
からだ雑談

外出自粛で運動不足気味なので体を動かした方が良いですか?

「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」による外出自粛やテレワークで運動不足気味になっている人が増えています。適度な運動は心肺機能の向上血圧の低下脂肪を減らす筋力の増強持久力を高める骨の老化の予防ストレス発散など様々な効果が得られるので健...
からだ雑談

姿勢が悪くなってしまうのは骨盤のゆがみが原因?

猫背や反り腰背骨の左右のゆがみなど姿勢の悪さには様々な原因が考えられますが骨盤のゆがみも大きな原因の一つです。骨盤と背骨はつながっていて骨盤は背骨を支える土台の役割もしています。土台がゆがめばその上も不安定になり背骨もゆがんできます。背骨が...
からだ雑談

テニスをしていないのにテニス肘といわれるのはなぜ?

「テニス肘」とは正式には「上腕骨外側上顆炎」の通称で肘の外側の骨と筋肉をつなげている靭帯の炎症です。テニスのバックハンドが原因で起こりやすいので「テニス肘」と名付けられていますが日常生活、家事、仕事でも「上腕骨外側上顆炎」は起こります。整形...
からだ雑談

足の長さが左右で違うと言われたのですが身体が歪んでいるのですか?

ズボンの裾上げやマッサージ院などで足の長さが左右で違うと言われ身体が歪んでいると心配する人もいると思いますが単純に足の長さの違いだけで歪みの判断はできません。人間の身体はもともと左右非対称です。心臓は体の左寄りでその他の内臓も左右非対称利き...
からだ雑談

腰に痛みが出ているのに首や身体全体を施術するのはなぜ?

腰に痛みが出ているのになぜ首も施術するの?と不思議に思う方もいると思いますが身体はつながっていてお互いにバランスを取り合っています。腰が歪めば首も歪みどこかが右にずれればどこかは左にずれます。特に痛みの出ている部分など一つを整えればすべて整...
からだ雑談

整体・カイロプラクティックは手での施術と器具を使う施術どちらが効果的ですか?

整体・カイロプラクティックの施術は手で行う方法と器具や特殊な機器を使う方法があります。院によって全て手技のみで施術手技と器具・機器の併用で施術器具・機器のみでの施術と違いがありますがどれが効果的かは一概には言えません。それはそれぞれに得意と...
からだ雑談

椎間板ヘルニアとはどんな病気?

本来あるべき場所からはみ出した状態がヘルニアで「椎間板ヘルニア」とは背骨と背骨の間クッションの役目の椎間板が外に飛び出した状態です。首のヘルニアは「頸椎ヘルニア」腰のヘルニアは「腰椎ヘルニア」といいます。原因としては加齢姿勢の悪さ激しい運動...
からだ雑談

足にしびれがでる坐骨神経痛の改善方法とは?

坐骨神経痛とは腰-お尻-太ももの裏-足先まで伸びている坐骨神経に沿ってでる痛みや痺れなどの総称です。腰椎椎間板ヘルニア梨状筋症候群脊柱管狭窄症などに関連している場合もありますが骨盤が歪み坐骨神経の周りの筋肉特に臀部の筋肉が固くなり神経を圧迫...
からだ雑談

お腹が動く「腹式呼吸」はダイエット効果がありますか?

息を吸うときにお腹が膨らむ「腹式呼吸」は意識的に行うことでダイエットの効果が期待できます。「腹式呼吸」は胸郭が動く「胸式呼吸」と違い横隔膜が動きます。横隔膜が動くと筋肉や内臓も動きます。筋肉や内臓が動くと代謝が挙がる痩身効果老廃物も輩出しや...