テニスをしていないのにテニス肘といわれるのはなぜ?

からだ雑談

「テニス肘」とは正式には

「上腕骨外側上顆炎」の通称で

肘の外側の

骨と筋肉をつなげている

靭帯の炎症です。

 

テニスの

バックハンドが原因で

起こりやすいので

「テニス肘」

と名付けられていますが

日常生活、家事、仕事でも

「上腕骨外側上顆炎」は起こります。

 

整形外科では

テニス以外での

「上腕骨外側上顆炎」

わかりやすく

通称の「テニス肘」

用いる場合が多いので

テニスをしていないのに

「上腕骨外側上顆炎」「テニス肘」

になるということです。

 

「テニス肘」

痛みが強くなると

物をつかんで持ち上げる

タオルをしぼる

ドアノブをまわすなど

 

手首を反らす・ひねる

物をつかんで手首を動かす

指を伸ばすなど

ちょっとした動作で

痛みが出るようになります。

改善方法は

痛みの出る動作は

できるだけ避けて

安静にするのが一番で

 

肘だけでなく

硬くなっている回りの筋肉を

ほぐしてゆるめ

肘への負担を

和らげることが大切です。

 

テニスや日常生活で

肘に大きな負担が

かかっている人は

 

負担後のアイシング

サポーターなども使い

痛みが出はじめる前

早めにケアをしてください。