「整体」と「カイロプラクティック」の違いって?

からだ雑談

zatu

「整体」「カイロプラクティック」

は似ているようで実は全く違う療法です。

 

「整体」

民間療法・武道・東洋医学などの融合で

中国由来や日本に昔からある療法です。

 

古来からの経験や言い伝えなどを

体系づけた東洋医学的な考えで

骨格・関節・筋肉など

体全体のバランスを整えることで

体の不調を解消していく

東洋医学的手技療法です。

 

術者の経験や考え方

科学的に解明されていないものなど

施術方法は様々です。

 

「カイロプラクティック」

「手」(カイロ)による

「技術」(プラクティック)という意味の

1895年に「D.D.パーマー」が

アメリカで生み出した療法です。

 

主に脊椎のズレや歪み(サブラクセーション)を整え

神経の流れを良くして自然治癒力を高める

科学的理論を取り入れた

西洋医学的手技療法です。

 

本場アメリカなどでは専門の大学があり

医療の一部のヘルスケアとして発展

保険が適用、診断、レントゲン撮影もできます。

 

テクニックが100種類以上あり

いわゆるバキバキする矯正だけでなく

器具を使うものなど施術方法は様々です。

 

日本ではアメリカで国家資格を取得しても

医師の資格を取らないと

医療行為ができないので

全てのテクニックが行えるわけではありません。

このように発祥や理論は全く違う療法です。

 

しかし骨格などを整え

体の不調を解消するための

手技療法という点では同じです。

 

また長い歴史の中で様々な手法が生まれ

お互い影響を受けたテクニックも存在しています。

 

由来、理論、考え方、目的は違いますが

資格制度の関係もあり

実際行われている

手技だけで「整体」

日本で行える「カイロプラクティック」

を区別するのは難しくなっています。