黄砂とは中国大陸の
砂漠などから
巻き上げられた砂塵が
偏西風に乗って
日本に飛来
大気中に浮遊
降下する現象です。
黄砂には砂だけでなく
花粉・PM2.5など
有害な微粒子も
含まれているため
アレルギー症状
結膜炎・肌荒れ
頭痛・体のだるさ
などの症状が出ます。
予防法としては
花粉症対策と同様で
黄砂の大量飛来が
予想される時は
なるべく外出を控え
外出する際は
眼鏡やマスクなどで
直接触れないよう予防
洗濯物を外に干さない
うがい手洗い
空気清浄器なども使い
黄砂を室内にできるだけ
持ち込まないようにします。
また免疫力の低下も
症状の悪化を引き起こすので
精神的なストレスや
コリ・歪みの解消で
自律神経を安定させ
免疫力を高めるのも効果的です。
春先は黄砂だけでなく
花粉や寒暖差などで
自律神経が乱れやすいので
注意が必要です。